セミナー・シンポジウム 詳細

公益財団法人廃棄物・3R研究財団&3R・資源循環推進フォーラム年次報告会

令和7年度の廃棄物・3R研究財団及び3R・資源循環推進フォーラム主催の年次報告会は、会場での対面とオンライン(会員限定)とのハイブリッド方式での開催で行いました。

開催日時 令和7年10月27日(月) 13:00~16:00
会場 【会場】

KFCビル(第一ホテル両国直結)10階 Room101~103
東京都墨田区横網1丁目6−1

【オンライン配信】

Microsoft Teamsによるライブ配信

主催 (公財)廃棄物・3R研究財団、3R・資源循環推進フォーラム
プログラム
13:00 開会挨拶
特別講演
13:05 「廃棄物・リサイクル行政の現状と課題について」
環境省 環境再生・資源循環局 廃棄物適正処理推進課 課長 杉本 留三 氏
調査研究等報告
13:55 (1)住民と自治体が災害廃棄物をともに乗り越える取組
(公財)廃棄物・3R研究財団 企画部 研究員 橘 千佳子
14:15 (2)次世代インフラの構築に向けた包括的研究 ~廃棄物焼却場と下水処理の連携によるバイオマス利活用について~
(公財)廃棄物・3R研究財団 技術振興部 主任研究員 山口 純二
休憩
14:45 (3)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金業務の実施状況
(公財)廃棄物・3R研究財団 事業支援部 技術担当部長 三宅 仁
15:05 (4)資源循環調査センターの業務について
(公財)廃棄物・3R研究財団 資源循環調査センター 資源循環調査部 研究員 井上 夕貴子
15:25 (5)海外循環ビジネス支援センターの業務について
(公財)廃棄物・3R研究財団 海外循環ビジネス支援センター 研究員 大内 蒼馬
15:45 (6)3R・資源循環推進フォーラムの取組状況
3R・資源循環推進フォーラム 坂尾 優希
16:00 閉会挨拶